― 代表挨拶 ―
平成元年12月の創立から令和元年を迎え、当社は創立30周年の節目を迎えようとしています。 苦節30年と言いますか過去には好景気を反映した時期からリーマンショックや東北大震災に伴う不景気風、昨今では人材不足による売上の低迷など大小の波の舵取りに追われ続けた30年だったようにも感じております。 これらの波を乗り越え今日の我が社があるのも長きに亘り応援して頂いた全てのお客様と社員そしてそのご家族のご協力とご理解の賜物と深く感謝するところであります。 今後もさらなる躍進と歴史の積み上げは言うまでもなく社会に十分貢献できる会社を目指し、全社員一丸となって粉骨砕身してまいる所存でございます。 引き続きのご愛顧とご支援賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 |
Ⅰ.会社の概要
株式会社 エヌ・アイ・ティ コーポレーション | |
平成元年 12月 | |
3,000千円 | |
代表取締役 甲斐 雅孝 | |
〒882-0803 宮崎県 延岡市 大貫町3丁目1014番地3 TEL.0982-33-1450 FAX.0982-29-2450 |
|
18名(男性17名 女性1名) | |
放射線検査、超音波検査、超音波厚さ検査、磁気検査、浸透検査、過流探傷検査、その他非破壊検査及び計測、焼鈍・各種調査・試験・診断 | |
旭化成エンジニアリング株式会社、日本工業検査株式会社、清本鐵工株式会社、他 |
Ⅱ.沿革
旭化成(株)延岡各工場及び市内鉄工所における各種非破壊検査受注を目的に日本工業検査株式会社殿(以下日工検という)の一部出資のもと、同年12月に有限会社日豊エンジニアリングを設立。本社を延岡市三須町に置く。初代代表取締役に寺田正美(旭化成OB)就任。検査業務は日工検/延岡出張所として業務委託。初代所長に藤田昭一氏(旭化成OB)就任。 | |
従業員の増員に伴い、延岡市恒富町の竹内建設敷地内に事務所を移転。 | |
市内工事受注の拡大及び出張応援強化のため従業員を増員、事務所も延岡市別府町に移転。 | |
本店を延岡市大武町に移転。 | |
4月、代表取締役に甲斐雅孝就任。 | |
社名を株式会社エヌ・アイ・ティコーポレーションに改称(株式移行) | |
7月、特定労働者派遣事業届出、同受理。 | |
11月、本店を延岡市大貫町に移転。 同時に弊社による独自営業スタート。 |
|
4月、宮崎県経営革新計画承認 8月、ものづくり補助金事業 交付決定(フェーズドアレイ超音波探傷装置) 9月、労働者派遣事業を廃止 10月、ISO9001品質管理 認証取得。 一般社団法人非破壊検査工業会入会。 現在に至る。 |
Ⅲ.企業方針
私たちにできること 明日の豊さを求めて・・・・献身、創造そして感謝 |
|
|
|
検査技術の向上を目指し、検査サービスの行動指針に従い顧客満足度100%を目指す。 | |
|
Ⅳ.組織
|